毎日の授業の様子
毎日、読み書き、スピーチ、アート、インド算数・・・
多用なカリキュラムを通して英語に親しんでいます。

2歳児からレベル別クラスで、歌ったりリズムをとっています。

理科の時間、部屋を暗くして「光の屈折」を学んでいます。

理科実験はみんなの「なぜ?」を育む、子どもが大好きなカリキュラムです。

毎日の積み重ねで、自分の意見をしっかり言える、積極的な子どもに育ちます。

正しい鉛筆の持ち方でしっかり「書く」ことも練習。手紙やブックも作ります。

フラッシュカードも活用し、フォニックスを学びます。

理科や社会のクラスも、もちろん英語で行います。

読み聞かせの授業は子ども達も大好き!1日1~2冊の本を読みます。
校外体験ワーク
博物館や話題の展覧会、アスレチックキャンプ、つみ木ワークなど・・・体験ワークからの学びも大切にしています。

近くの林試の森の
ジャブジャブ池まで遠足です。

目黒川の桜を見ながらの
ランチタイム

四谷のおもちゃ博物館へ

出来たばかりの横浜オービィへ
広々、明るいお教室
光がたくさん降り注ぐ明るい、広々としたお教室には、自由にたくさん絵を描ける黒板や、スピーチをする舞台など、楽しい仕掛けがいっぱい!
お子様がのびのび過ごせるよう、木やクッションを使った安心安全設計です。

お教室は床一面に柔らかいクッションシートが敷かれているので、安全です。

壁一面の黒板で、自由な発想でのびのび絵を描きます。

サークルタイムには15人程度の輪になって。

先生は次々と子どもへ質問をしていきます。

スピーチの授業では、舞台の上で1人1人スピーチを行います。

インド算数は2歳児から30分ずつ参加するオプションクラス。在校生の90%が参加しています。

2歳児から小学生まで、みんな仲良く過ごしています。
思い出がたくさん生まれるイベント
ハロウィン、クリスマスなど季節のイベントの他、毎月のバースデーパーティーなど、楽しいイベントが盛りだくさん!お友達とたくさん思い出をつくれますね。

バースデーパーティー
月に一度、同じ月の
子供たちと一緒にお祝いします。

クリスマスパーティー
歌ったり、ダンスしたり、
ゲームしたり・・・

ハロウィン
どんぐり公園まで、
「trick&treat」お菓子を
もらいながら歩きました

積木でドーム
クッキングをしたり、
積木でドームを作ったり・・・。